取込用メールアドレスを管理する

取込用メールアドレスの一覧では、取込用のアドレスの追加や削除などの管理ができます。

取込用メールアドレスを追加するには

追加した取込用メールアドレスを宛先(To、Cc、Bccのいずれか)に入れることによって、メールに添付されている証憑を「ジョブカン電子帳簿保存」に取り込みます。

【手順】

  1. メニューの[管理]→[取込用メールアドレス管理]をクリックします。
  2. 画面右上の[新規作成]をクリックします。
  3. 各項目を設定します。
    • 授受区分

      「受領」か「発行」を選択します。

    • 取込用メールアドレス

      保存するとメールアドレスが自動生成され、一覧に表示されます。

    • メモ

      必要に応じてメモを入力します。

  4. [保存する]ボタンをクリックします。
  5. メッセージが表示されたら[OK]ボタンをクリックします。

    一覧にメールアドレスが追加されます。

【 メモ 】
  • 授受区分が受領のメールアドレスは、取引先様に連絡してメールの宛先に含めてもらいます。
  • 一覧の[コピー]ボタンをクリックすると、アドレスをコピーできます。

取込用メールアドレスを修正するには

取込用メールアドレスを再発行したりメモを編集したりします。

【手順】

  1. メニューの[管理]→[取込用メールアドレス管理]をクリックします。
  2. 一覧から修正したいアドレスの行をダブルクリックします。
  3. 表示された編集画面で修正が終わったら、[保存する]ボタンをクリックします。
    【 補足 】

    [再発行]ボタンをクリックすると新たな取込用メールアドレスを発行します。

    再発行を行うと元に戻せません。

    今まで使用していたアドレスは無効になるのでご注意ください。

取込用メールアドレスを削除するには

取込用メールアドレスを削除します。

【手順】

  1. メニューの[管理]→[取込用メールアドレス管理]をクリックします。
  2. 一覧から削除したいメールアドレスの行を選択します。

    選択した行は黄色で表示されます。

  3. 編集ボタン右側の[▼]をクリックして、[削除]を選択します。

    または、選択した行の上を右クリックして表示されたメニューから[削除]をクリックします。

  4. 確認のメッセージが表示されるので、[はい]ボタンをクリックします。
  5. 削除完了のメッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。

ブロックしたいメールアドレスを登録するには

ブロックしたいメールアドレスを最大50件登録します。

登録したアドレスから送付された証憑は取り込みません。

【手順】

  1. メニューの[管理]→[取込用メールアドレス管理]をクリックします。
  2. 画面右上の[共通設定]をクリックします。
  3. ブロックしたいメールアドレスを入力します。

    複数のアドレスを追加する場合は[+]をクリックして入力欄を増やしてから入力します。

    削除する場合は[×]をクリックしてください。

  4. [保存する]ボタンをクリックします。
  5. メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。