キーワードでトピックを探す

キーワードでトピックを探す

お問い合わせの多いキーワードから、Q&A内のトピックを探すことができます。

キーワードをクリックすると、関連するトピックの一覧が表示されます。

 

e-Tax(イータックス) | インボイス制度 | 売掛帳 | 会計年度 | 確定申告 | 家事関連費 | 基本使用サービス | 経費帳 | 決算整理仕訳 | 減価償却費 | 現金出納帳 | 税区分 | 総勘定元帳 | 棚卸 | 摘要 | 電子帳簿保存 | 伝票 | 取引先名簿 | 日付 | 補助科目 | メッセージ | 預金出納帳 | ライブラリ

 

e-Tax(イータックス)

A0160  確定申告用にe-Taxのデータを書き出したい。

A0161  消費税申告用にe-Taxのデータを書き出したい。

A0178  e-Taxの使い方を知りたい。

インボイス制度

A0180  免税事業者から課税事業者に変わった場合、設定を変える必要がありますか?

A0181  2割特例を適用した消費税申告書を作りたい。

A0182  少額特例を適用した仕訳を入力したい。

売掛帳

A0016  売掛帳で入力できない。

会計年度

A0003  次年度の取引を入力したい。

A0004  昨年など過去の取引を修正したい。

A0098  年度切替ができない。

A0140  今年開業しました。会計期間はどう設定したらいいですか?

A0162  「指定されたドライブが見つかりません。」と表示され、次年度作成ができない。

A0163  間違えて新しい年度を作成(次年度作成)してしまった。

確定申告

A0160  確定申告用にe-Taxのデータを書き出したい。

A0169  会社から受け取った給与を入力したい。

A0170  社会保険料控除を入力したい。

A0179  配当所得を入力したい。

A0184  給与所得の源泉徴収票(生命保険料や地震保険料の控除額など)が入力できない。

A0185  「記帳や保存の状況(区分)が設定されていない」と表示され、印刷できない。

家事関連費

A0125  家事関連費の按分処理をしたい。

A0126  家事関連費按分のウィンドウを閉じられない。

A0142  「家事関連費の伝票がありません」と表示された。

基本使用サービス

A0049  2台のパソコンで同じデータを使いたい。(あんしんデータお預かりサービス)

A0050  基本使用サービスの有効期限を確認したい。

経費帳

A0153  経費帳に取引を入力しても残高が増えない。

決算整理仕訳

A0108  帳簿の日付部分にある[決]の欄は何ですか?

A0171  [決]にチェックを付けると何が変わりますか?

減価償却費

A0027  「減価償却費の計算」に「別紙参照」と印刷され、入力したはずの固定資産が印刷できない。

A0029  「減価償却費の計算」を入力して印刷したい。

A0108  帳簿の日付部分にある[決]の欄は何ですか?

A0111  固定資産を売却または除却(処分)したので修正したい。

A0130  「減価償却費」に金額が印刷されない。

A0131  「科目が設定されていない資産が登録されています」と表示され、減価償却費の仕訳が作成できない。

A0171  [決]にチェックを付けると何が変わりますか?

A0175  青色申告決算書の「減価償却費」の金額が「本年分の必要経費算入額」と合わない。

現金出納帳

A0019  現金出納帳で収入金額と支出金額に同じ金額が表示された。

税区分

A0011  キーボードで[税区分]を選択したい。

A0145  税区分とは何を意味していますか?

A0172  簡易課税の税区分・税計算区分を知りたい。

A0173  本則課税の税区分・税計算区分を知りたい。

総勘定元帳

A0015  自分方編集の使い方を知りたい。

A0084  勘定科目ごとに1年分の取引を印刷したい。

棚卸

A0107  「期首商品棚卸高」「期末商品棚卸高」に金額が印刷されない。

A0108  帳簿の日付部分にある[決]の欄は何ですか?

A0171  [決]にチェックを付けると何が変わりますか?

摘要

A0066  よく使う摘要を使い回したい。

A0123  摘要を簡単に入力したい。

A0174  摘要など取引入力時の一覧を並べ替えたい。

電子帳簿保存

A0135  [電子帳簿保存を使用する]にチェックを付けるとどうなりますか?

伝票

A0020  伝票を印刷したい。

A0151  複合仕訳を入力したい。

A0152  伝票で入力した仕訳を修正したい。

A0154  伝票で入力した仕訳を取引日付順に確認したい。

取引先名簿

A0183  取引先名簿から取引先が削除できない。

日付

A0012  取引の日付を修正したい。

A0018  取引を日付順に並べ替えたい。

A0080  日付の色は何を意味していますか?

A0154  伝票で入力した仕訳を取引日付順に確認したい。

補助科目

A0010  新しい補助科目を追加したい。

A0021  試算表で補助科目を一度に表示したい。

A0033  取引を入力するときに補助科目の入力忘れを防ぎたい。

A0036  作成済みの補助科目を別の勘定科目にコピーしたい。

A0038  新しい補助科目を登録したい。

メッセージ

A0031  「損益計算書の決算額と、内訳金額の合計が一致していません」と表示され、印刷できない。

A0063  「同名のファイルが存在している」と表示され、新しいデータが作れない。

A0064  製品をバージョンアップして起動したら、アンチウイルスソフトの警告が表示された。

A0065  データを開こうとしたら、「更新を実行しますか」と表示された。

A0085  「区分合計に残高が存在するため印刷できません」と表示され、収支内訳書が印刷できない。

A0095  「編集中の明細を破棄してよろしいですか」と表示された。

A0098  年度切替ができない。

A0118  「選択したファイルにエラーがある」と表示され、仕訳が取り込めない。

A0126  家事関連費按分のウィンドウを閉じられない。

A0128  ジョブカンDesktop(経理、見積)の仕訳を取り込もうとしたらエラーが表示された。

A0131  「科目が設定されていない資産が登録されています」と表示され、減価償却費の仕訳が作成できない。

A0138  ファイルメニューの履歴からデータが開けない。

A0142  「家事関連費の伝票がありません」と表示された。

A0162  「指定されたドライブが見つかりません。」と表示され、次年度作成ができない。

A0167  「青色申告特別控除額が未入力になっています」と表示され、印刷できない。

A0185  「記帳や保存の状況(区分)が設定されていない」と表示され、印刷できない。

預金出納帳

A0009  預金出納帳で入力できない。

A0017  預金出納帳に現金の取引を入力してしまった。

A0087  預金科目の前期繰越残高を入力しても、預金出納帳に反映されない。

ライブラリ

A0066  よく使う摘要を使い回したい。

A0122  他の製品で作ったライブラリを取り込みたい。

A0123  摘要を簡単に入力したい。

A0143  仕訳ライブラリの使い方を知りたい。

A0144  よく使う仕訳を使い回したい。

A0174  摘要など取引入力時の一覧を並べ替えたい。

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。