消費税申告書 > A0161 消費税申告用にe-Taxのデータを書き出したい。
A0161
消費税申告用にe-Taxのデータを書き出したい。
回答
[消費税申告書作成]ダイアログの[e-Tax]ボタンをクリックすると表示される[e-Taxへ書き出し]ダイアログから行います。
詳細
個人事業者用の消費税の申告資料を、e-Tax用データとして書き出すことができます。
書き出すことができるのは、以下の帳票です。
- 消費税申告書 第一表(一般用)
- 消費税申告書 第一表(簡易課税用)
- 消費税申告書 第二表
- 消費税申告書 付表
- 消費税の還付申告に関する明細書
手順
- ナビゲーションバーの分類[決算]から、[消費税申告書作成]ボタンをクリックします。
- [消費税申告書作成]ダイアログが表示されるので、必要に応じて設定バーの内容を入力します。
参考
税理士が代理送信する場合には、[税理士]より税理士の利用者識別番号を設定してください。
- [e-Tax]ボタンをクリックします。
メモ
マイナンバーを入力していない場合は、確認ダイアログが表示されます。
そのまま出力を進める場合は[はい]ボタンをクリックし、マイナンバーはe-Tax側で設定してください。
- [e-Taxへ書き出し]ダイアログが表示されるので、[所轄の税務署]から[都道府県][税務署名]を選択します。
- 利用者識別番号を入力します。
- e-Taxへ書き出す出力帳票にチェックを付けます。
- 必要に応じて[変更]ボタンをクリックし、書き出すファイルの保存場所と名前を指定します。
- [OK]ボタンをクリックすると、指定した場所にファイルが書き出されます。
- 以下に示すいずれかのボタンをクリックして書き出しを完了します。
- [フォルダを開く]ボタン
書き出されたxtxファイルの保存先フォルダーが開きます。
- [閉じる]ボタン
[e-Taxへ書き出し]ダイアログが閉じ、[消費税申告書作成]ダイアログに戻ります。
© Jobcan Kaikei Co., Ltd.