所得税確定申告書 > A0178  e-Taxの使い方を知りたい。

A0178  
e-Taxの使い方を知りたい。

回答

「ジョブカンDesktop 会計」にて書き出したe-Tax用(拡張子が「.xtx」)のファイルは、国税庁が提供しているe-Taxソフト(ダウンロード型またはWEB版)に取り込んで使用します。

注意

取り込むのは「確定申告書等作成コーナー」ではありません

そのため、確定申告書等作成コーナーのみで使用できる「ID・パスワード方式」は利用できません

取り込み先がe-Taxソフトになっているかをご確認ください。

メモ

事前に関連トピック(確定申告書消費税申告書)を参照して、e-Tax用ファイルを書き出しておいてください。

詳細

以下の手順でe-Taxソフトに取り込みます。

手順

  1. e-Taxソフトを利用する上での準備をします。
    国税庁のe-Taxページ「ご利用の流れ」(https://www.e-tax.nta.go.jp/start/index.htm)をご覧になり
    1 利用者識別番号の取得
    2 電子証明書の取得
    を行ってください。
  2. e-Taxソフトを選択します。
    手順1に引き続き「3 手続を行うソフト・コーナーを選ぶ」を参考にして、e-Taxソフト(インストールするダウンロード型またはWEB版)を選択してください。
  1. e-Taxソフトを利用できるようにします。
    選択したe-Taxソフトにあわせて操作してください。

メモ

すでに利用設定済みの場合は起動、またはログインしてください。

  1. 「ジョブカンDesktop 会計」にて書き出したe-Tax用(拡張子が「.xtx」)のファイルを取り込みます。
    選択したe-Taxソフトにあわせて操作してください。
  1. 送信します。

 

Related Topics Link Icon関連トピック

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。