個人の決算 > (個人)決算書の印刷<平成28年分以前> > (個人)青色申告決算書(不動産所得用)で入力が必要な項目

(個人)青色申告決算書(不動産所得用)で入力が必要な項目

青色申告決算書の各ページに必要な項目を設定します。

[青色申告決算書作成]ダイアログを表示するには、ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[決算・申告]→[青色申告決算書]→[青色申告決算書作成]をクリックします。

メモ:設定中の保存も可能

途中まで入力した値でも、[登録]ボタンをクリックすれば、その状態を保存することができます。

青色申告決算書(不動産所得用)1ページ目の設定

 

事業主

項目

概要

[住所]

事業主の住所を1、2行目共に30文字以内で入力します。

[データ取込]ボタンをクリックすると、[基本情報]ダイアログに入力した情報を取り込みます。

[氏名]

事業主の氏名を10文字以内で入力します。

[データ取込]ボタンをクリックすると、[基本情報]ダイアログに入力した情報を取り込みます。

[フリガナ]

[氏名]を入力すると自動的に入力されます。20文字以内で入力することもできます。

[職業]

事業主の職業を10文字以内で入力します。

[電話番号]

事業主の自宅の電話番号を入力します。

[データ取込]ボタンをクリックすると、[基本情報]ダイアログに入力した情報を取り込みます。

[番号]

青色申告用番号を、8桁以内で入力します。

依頼税理士等・申告日付

項目

概要

[事務所所在地]

1、2行目共に30文字以内で入力します。

[氏名(名称)]

16文字以内で入力します。

[電話番号]

電話番号を入力します。

[決算書の提出日]

青色申告決算書を提出する日付を入力します。

[印字用会計期間]

青色申告決算書に印刷される会計期間が表示されます。[基本情報]ダイアログの[(申告書印字用)]で設定されている期間です。

損益計算書の項目

項目

概要

[青色申告特別控除前の所得金額(21)]

控除前の所得金額が表示されます。この金額をもとに[青色申告特別控除額(22)]が算出されます。

[青色申告特別控除額(22)]

青色申告特別控除額を入力します。

[控除額を計算する]ボタンをクリックすると、[65万円の青色申告特別控除を受ける]のチェックの状態で、次のように変わります。

チェックが付いているとき

  (1)65万円以上のときは、「65万円」

  (2)65万円未満のときは、[青色申告特別控除前の所得金額(21)] 

チェックが外れているとき

  (1)10万円以上のときは、「10万円」

  (2)10万円未満のときは、[青色申告特別控除前の所得金額(21)]

[土地等を~負債の利子の額]

負債の利子の金額を、10桁以内で入力します。

メモ:「個人/兼業」の場合

「不動産(1ページ)」の[事業主等]の項目は、「一般(1ページ)」の入力情報をもとに作成するため、設定する項目は表示されません。

青色申告決算書(不動産所得用)2ページ目の設定

 

給料賃金の内訳

項目

概要

[氏名]

従業員の氏名を、10文字以内で入力します。

[年齢]

従業員の年齢を、3桁以内で入力します。

[従事月数]

従業員の勤続月数を入力します。

[給料賃金]

支給した給与総額を、10桁以内で入力します。

[賞与]

支給した賞与総額を、10桁以内で入力します。

[合計]

[給料賃金]と[賞与]の合計金額が表示されます。修正することはできません。

[源泉徴収税額]

源泉徴収税額を、10桁以内で入力します。

[計]

[給料賃金][賞与][合計][源泉徴収税額]の合計金額が表示されます。

[延べ従事月数]

記載した従業員の総従事月数が表示されます。

専従者給与の内訳(その他の項目は、「給料賃金の内訳」と同様です。)

項目

概要

[氏名]

専従者の氏名を、10文字以内で入力します。

[続柄]

事業主と専従者の続柄を、3文字以内で入力します。

注意:不動産所得の収入の内訳について

青色申告決算書(不動産所得用)の2ページ目にある「不動産所得の収入の内訳」の内容は、[不動産所得の内訳]ウィンドウ(詳細)で入力します。事前に不動産所得の内訳を入力しておくと、[青色申告決算書作成]ダイアログで青色申告決算書の2ページ目を印刷するとき、不動産所得の内訳を含めて印刷されます。

ただし、不動産の件数が16件以上のときは、内訳は印刷されずに「別紙参照」と印刷されます。その場合は、「不動産所得の収入の内訳」を白紙に印刷して、提出する青色申告決算書に添付します。(詳細

青色申告決算書(不動産所得用)3ページ目の設定

 

注意:「減価償却費の計算」の印刷について

青色申告決算書(不動産所得用)の3ページ目の「減価償却費の計算」は、[固定資産管理]ウィンドウ(詳細)で入力します。事前に固定資産を入力しておくと、減価償却が発生する固定資産を含めて3ページ目が印刷されます。ただし、固定資産が13件以上登録されているときは、「別紙参照」と印刷されます。その場合、[固定資産管理]ウィンドウで「減価償却費の計算」という帳票を印刷して、提出する青色申告決算書に添付します。(詳細

地代家賃の内訳

項目

概要

[支払先の住所]

[支払先の氏名]

1行目に支払先の住所を25文字以内で、2行目に支払先の名称を25文字以内で入力します。計2件分の家賃の内訳を入力できます。

[賃借物件]

賃借物件の名称を、10文字以内で入力します。計2件分の家賃の内訳を入力できます。

[本年中の賃借料・権利金等]

(権利金/更新料)

家賃として発生した金額の種別を、「権利金」「更新料」から選択します。計2件分の家賃の内訳を入力できます。

[賃借料]

家賃として発生した金額を、10桁以内で入力します。計2件分の家賃の内訳を入力できます。

[左の賃借料のうち必要経費算入額]

10桁以内で入力します。計2件分の家賃の内訳を入力できます。

[計]

[左のうち必要経費算入額]の合計金額が表示されます。計2件分の家賃の合計金額が表示されます。

借入金の利子の内訳(金融機関を除く)

項目

概要

[支払先の住所]

[支払先の氏名]

1行目に支払先の住所を25文字以内で、2行目に支払先の名称を25文字以内で入力します。計3件分の支払先の情報を入力できます。

[期末現在の借入金等の金額]

10桁以内で入力します。計3件分の支払先の情報を入力できます。

[本年中の借入金利子]

[左のうち必要経費算入額]

税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳

項目

概要

[支払先の住所][支払先の氏名]

1行目に支払先の住所を25文字以内で、2行目に支払先の名称を25文字以内で入力します。計2件分の支払先の情報を入力できます。

[本年中の報酬等の金額]

10桁以内で入力します。計2件分の支払先の情報を入力できます。

[左のうち必要経費算入額]

[源泉徴収税額]

青色申告決算書(不動産所得用)4ページ目の設定

 

本年中における特殊事情・保証金等の運用状況

項目

概要

[本年中における特殊事情・保証金等の運用状況]

1行に15文字まで、計30行分入力できます。

枠内をダブルクリックすると、文字を入力できるようになります。

メモ:「個人/兼業」の場合

「一般(4ページ)」の[特殊事情欄に貸借対照表の合算表示の基本通達を印刷する]にチェックを付けた場合は、基本通達番号も印刷されます。

問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。