PC環境・インストール・アンインストール > C0309  別のパソコンで使いたい。

C0309  
別のパソコンで使いたい。

回答

経理データファイルのバックアップファイルをメディアに保存してから、別のパソコンに移行します。

詳細

別のパソコンへの移行は、以下の流れで行います。

「経理データファイルのバックアップファイルをCD-R/RWやUSBメモリなどのメディアに保存する」

「現在使用しているパソコンから本製品をアンインストール(削除)する」

「別のパソコンに本製品をインストールする」

「メディアに保存したバックアップファイルを 復元する」

注意

メモ

複数の経理データファイルを管理している場合、経理データファイルごとにバックアップファイルの作成・復元を行ってください。

参考

同時入力機能を利用している場合は、バックアップファイルを作成する必要はありません。

新しいパソコンにインストール後、共有フォルダーに保存しているデータファイルを開いてください。

以降では、現在使用しているパソコンを「パソコンA」、今後使用する別のパソコンを「パソコンB」としています。

経理データファイルのバックアップファイルをメディアに保存する

手順

  1. バックアップファイルを保存するメディアをパソコンAにセットします。
  2. 本製品を起動して、ナビゲーションバーの分類[データ]から、[バックアップファイルの作成]ボタンをクリックします。
  3. [バックアップ]ダイアログの[変更]ボタンをクリックします。
  4. 表示されたダイアログで、[リムーバブルディスク]などのバックアップファイルを保存するメディアを開きます。

  1. [保存]ボタンをクリックすると、[バックアップ]ダイアログに戻ります。
    [ファイルの場所]に、バックアップファイルを保存するメディアのドライブ(E:など)が表示されていることを確認して[OK]ボタンをクリックすると、手順4で指定した場所にバックアップファイルが作成されます。

メモ

CD-R/RWに直接バックアップファイルを作成することはできません。

CD-R/RWに作成する場合は、いったんハードディスクに保存した後、CD-R/RWに保存してください。

パソコンAから本製品をアンインストール(削除)する

本製品をアンインストール(削除)します。

アンインストール方法については、関連トピックを参照してください。

メモ

本製品をアンインストールしても、作成した経理データファイルは、パソコンAの「ドキュメント\Bizsoft\Balance」フォルダーに残っています。

パソコンAに経理データファイルを残しておきたくないときは、パソコンBに経理データファイルが問題なく移行されたことを確認してから、このフォルダーを削除します。

パソコンBに本製品をインストールする

パソコンBに本製品をインストールします。

インストールはお手元のCD-ROMやマイページから行うことができます。

パソコンBでバックアップファイルを復元する

手順

  1. バックアップファイルが保存されているメディアをセットします。
  2. 本製品を起動します。
    [データファイルの新規作成]ダイアログが表示された場合は、[キャンセル]ボタンをクリックして閉じます。
  3. ナビゲーションバーの分類[データ]から、[バックアップファイルの復元]ボタンをクリックします。
  4. [復元したいバックアップファイル]の[変更]ボタンをクリックし、復元したいバックアップファイルが保存されているメディアの場所を開きます。

  1. 復元したいバックアップファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。
  2. [バックアップファイルの復元]ダイアログに戻ります。
    [復元後のデータファイル]の[ファイル名]には、手順5で選択したバックアップファイルと同じ名称が表示されます。
    復元後のファイルの場所とファイル名を変更する場合は右側の[変更]ボタンをクリックし、保存する場所と[ファイル名]を指定後、[保存]ボタンをクリックします。
  3. [OK]ボタンをクリックすると、バックアップファイルが復元され、復元した経理データファイルが開きます。

 

Related Topics Link Icon関連トピック

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。