仕訳書き出し > C0168  [書出区分]にすべてチェックを付けたが、書き出されない取引がある。

C0168  
[書出区分]にすべてチェックを付けたが、書き出されない取引がある。

回答

[書出対象]の設定により、書き出される仕訳が制限されます。

詳細

[仕訳書出]ダイアログの[書出対象]では、仕訳として書き出す取引の条件を指定します。

初期設定では、「書き出し後に内容を修正した取引」および「通帳等で確認済みの取引」を書き出す設定になっています。

入力されているすべての取引を書き出したいときは、以下の手順で設定を変更して書き出します。

手順

  1. ナビゲーションバーの分類[データ]から、[仕訳の書き出し]ボタンをクリックします。
  2. [仕訳書出]ダイアログが表示されるので、[期間]と[製品]を確認します。
  3. [書出済の取引]右横のドロップダウンリストから「すべて」を選択します。
  4. [通帳等で未確認の取引を書き出す]にチェックを付け[OK]ボタンをクリックすると、仕訳が書き出されます。

注意

書き出した仕訳を会計ソフトに取り込むときは、同じ仕訳がすでに取り込まれていないかどうかを十分確認してください。

[書出対象]の設定を変えていないときは、すでに1度書き出したことがある取引か、各取引入力ダイアログで[通帳等で確認済]のチェックが外れている取引の可能性があります。

[通帳等で確認済]のチェックの有無は、[取引一覧表]ウィンドウで確認できます。

ナビゲーションバーの分類[基本]から、[取引一覧表]ボタンをクリックして開く[取引一覧表]ウィンドウで、[レ]が空欄の取引は「通帳等で未確認の取引」です。

内容を確認し、すでに確認が取れている取引であれば、ダブルクリックかスペースキーを押してチェックを付けてください。

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。