取引入力 > A0152   伝票で入力した仕訳を修正したい。

A0152  
伝票で入力した仕訳を修正したい。

回答

[伝票]ウィンドウで入力した仕訳は、[仕訳日記帳]ウィンドウなどの帳簿や各[伝票]ウィンドウで修正します。

詳細

[伝票]ウィンドウで入力した、借方科目と貸方科目が1対1の単式仕訳(伝票)は、[仕訳日記帳]ウィンドウなどの帳簿で直接修正することができます。

借方科目と貸方科目が1対1にならない複合仕訳(伝票)は、[仕訳日記帳]ウィンドウなどの帳簿で直接修正することはできません。

以下の手順で修正したい伝票を表示し、仕訳を修正してください。

[仕訳日記帳]ウィンドウなどの帳簿から、伝票を呼び出して修正する方法

手順

  1. [仕訳日記帳]ウィンドウなどの帳簿を開きます。
  2. 修正したい仕訳を表示し、ダブルクリックします。

  1. [伝票]ウィンドウが開きダブルクリックした仕訳が表示されるので、修正し、[登録]ボタンをクリックします。

メモ

借方科目と貸方科目が1対1の単式仕訳(伝票)も、行セレクタ(日付左横の四角い領域)をダブルクリックすると、[伝票]ウィンドウが表示され、修正できます。

[伝票]ウィンドウで、修正したい伝票を検索して修正する方法

手順

  1. ナビゲーションバーの分類[日常]から、修正したい伝票のボタンをクリックします。
  2. [伝票]ウィンドウが表示されるので、コマンドバーの(検索)ボタンをクリックします。
  3. [検索条件]ダイアログが表示されるので修正したい伝票の条件を指定します。
  4. [検索実行]ボタンをクリックすると、指定した条件の伝票が表示されるので、修正したい伝票を選択します。

  1. 選択した伝票が表示されるので、修正し、[登録]ボタンをクリックします。

メモ

[伝票]ウィンドウのコマンドバーにある[<](前へ移動)[>](次へ移動)ボタンをクリックすると、表示されている伝票の1つ前や次に登録した伝票が表示されます。

[<](前へ移動)[>](次へ移動)ボタンを使って目的の伝票を表示し、修正することもできます。

このQ&Aで問題が解決しなかったときは、こちらよりお問い合わせください。