ここでは見積書を作成する基本操作を説明します。
請求書、領収書、注文書も同様の操作で作成します。
手順
1. | ナビゲーションバーの分類[メニュー]から、[取引]→[見積書]→[見積書]をクリックします。 |
2. | コマンドバーの[新規]ボタンをクリックして、新規入力状態にします。 [得意先]または[仕入先]の右隣に「[新規]」と表示されます。 |
3. | [得意先]の ![]() 「得意先新規作成」ダイアログ(詳細)に得意先の情報を入力し、[OK]ボタンをクリックします。 入力した得意先の情報が表示されます。 |
メモ:得意先の登録
[得意先設定]ウィンドウ(詳細)で事前に登録している場合は、得意先部分をクリックして一覧から得意先を選択します。
4. | [件名]を入力します。 |
5. | 自社情報の空欄部分に必要な情報を入力します。 |
6. | 明細行の[商品コード]をクリックして、![]() |
7. |
![]() 「商品新規作成」ダイアログ(詳細)に商品の情報を入力し、[OK]ボタンをクリックします。 入力した商品の単価などが表示されます。 |
メモ:商品の登録
[商品設定]ウィンドウ(詳細)で事前に登録している場合は、商品コードの「指定なし」部分をクリックして一覧から商品を選択します。
8. | 明細行に表示されない項目([数量][備考]など)に入力します。 |
9. | 次の明細行などをクリックして、入力を確定します。 |
10. | 手順6~9を繰り返して、必要なだけ商品の情報を入力します。 |
11. | [合計金額]を確認し、問題なければコマンドバーの[登録]ボタンをクリックします。 |