[所得税確定申告書]ウィンドウは、確定申告書B(第一表)をイメージした画面になっています。
各申告項目の内容については、下記の「各申告項目の内容」を参照してください。
[所得税確定申告書]ウィンドウを表示するには、ナビゲーションバーの分類[メニュー]から[決算・申告]→[所得税確定申告書]をクリックします。
入力するには、各申告項目をダブルクリックするか項目番号をクリックします。すると、選択した申告項目の入力ダイアログが表示されるので、必要な値を設定します。
データ取込を行っている場合は、事業所得、不動産所得など一部の申告項目には決算書から金額が取り込まれているので、金額が取り込まれていない項目の設定を行います。
            
        
申告する項目によっては、入力する前に内訳書や明細書などの必要書類を作成しておきます。
<作成しておく書類の例>
| ・ | 譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】 | 
| ・ | (特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書 | 
| ・ | 住宅耐震改修特別控除額の計算明細書 | 
| ・ | 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書 | 
| ・ | 認定住宅新築等特別税額控除額の計算明細書 | 
| ・ | 公益社団法人等寄附金特別控除額の計算明細書 | 
| ・ | 譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)【土地・建物用】 | 
| ・ | 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 | 
| ・ | 給与所得者の特定支出控除に関する明細書(詳細) | 
各申告項目に表示される金額の計算式については、国税庁ホームページや税務署から提供される令和元年分「所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き(確定申告書B用)」を参照してください。
メモ:所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き
「所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き(確定申告書B用)」は、下記国税庁のホームページよりダウンロードできます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2019/index.htm
メモ:入力したのに金額が表示されない場合
各ダイアログで入力したのに申告項目に金額が表示されない場合、入力した内容から計算した結果が控除対象金額に満たないなどの理由で金額が表示されないことがあります。
●総合課税用 収入金額等
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         事業|営業等  | 
                    
                         ア  | 
                    
                         事業(営業等)に係る収入金額や所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         事業|農業  | 
                    
                         イ  | 
                    
                         事業(農業)に係る収入金額や所得金額をに入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         不動産  | 
                    
                         ウ  | 
                    
                         不動産の賃貸などで生じた収入金額・所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         利子  | 
                    
                         エ  | 
                    
                         国外にある銀行等に預けた預金の利子などの所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         配当  | 
                    
                         オ  | 
                    
                         配当等・利子等に関する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         給与  | 
                    
                         カ  | 
                    
                         給与所得を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         雑|公的年金等  | 
                    
                         キ  | 
                    
                         公的年金について入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         雑|その他  | 
                    
                         ク  | 
                    
                         原稿料や講演料など、他の所得に当てはまらない所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         総合譲渡|短期  | 
                    
                         ケ  | 
                    
                         機械やゴルフ会員権などを譲渡したことによる所得金額等を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         総合譲渡|長期  | 
                    
                         コ  | 
                |
| 
                         一時  | 
                    
                         サ  | 
                    
                         源泉徴収されている収入金額(給与および雑所得に係るものを除く)の内訳を入力します。(詳細)  | 
                
●総合課税用 所得金額
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         事業|営業等  | 
                    
                         1  | 
                    
                         事業(営業等)に係る収入金額や所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         事業|農業  | 
                    
                         2  | 
                    
                         事業(農業)に係る収入金額や所得金額をに入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         不動産  | 
                    
                         3  | 
                    
                         不動産の賃貸などで生じた収入金額・所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         利子  | 
                    
                         4  | 
                    
                         国外にある銀行等に預けた預金の利子などの所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         配当  | 
                    
                         5  | 
                    
                         配当等・利子等に関する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         給与[ ]  | 
                    
                         6  | 
                    
                         給与所得を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         雑|公的年金等  | 
                    
                         7  | 
                    
                         公的年金について入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         雑|その他  | 
                    
                         原稿料や講演料など、他の所得に当てはまらない所得金額を入力します。(詳細)  | 
                |
| 
                         総合譲渡  | 
                    
                         8  | 
                    
                         機械やゴルフ会員権などを譲渡したことによる所得金額等を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         一時  | 
                    
                         
  | 
                    
                         源泉徴収されている収入金額(給与および雑所得に係るものを除く)の内訳を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         合計  | 
                    
                         9  | 
                    
                         項目番号(1)~(8)までの合計金額が表示されます。 マイナスのときは空欄になります。  | 
                
●総合課税用 所得から差し引かれる金額
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         社会保険料控除  | 
                    
                         10  | 
                    
                         支払った社会保険料を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         小規模 企業共済 等掛金控除  | 
                    
                         11  | 
                    
                         小規模な企業共済などの掛金の金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         生命保険料控除  | 
                    
                         12  | 
                    
                         生命保険や個人年金の保険料を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         地震保険料控除  | 
                    
                         13  | 
                    
                         地震保険料を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         寡婦、寡夫控除  | 
                    
                         14  | 
                    
                         寡婦(寡夫)で該当する要件を選択します。(詳細)  | 
                
| 
                         勤労学生、障害者控除  | 
                    
                         15  | 
                    
                         勤労学生、障害者の場合に入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         配偶者(特別)控除[ ]  | 
                    
                         17  | 
                    
                         配偶者に関する情報を入力します。(詳細) 控除対象でない配偶者についても、配偶者に関する情報を入力してください。  | 
                
| 
                         扶養控除  | 
                    
                         19  | 
                    
                         扶養親族に関する情報を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         基礎控除  | 
                    
                         20  | 
                    
                         380,000円が表示されます。  | 
                
| 
                         (10)から(20)までの計  | 
                    
                         21  | 
                    
                         項目番号(10)~(20)の合計金額が表示されます。  | 
                
| 
                         雑損控除  | 
                    
                         22  | 
                    
                         損害を受けた内容を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         医療費控除[ ]  | 
                    
                         23  | 
                    
                         確定申告する年内に支払った医療費の合計額などを入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         寄附金控除  | 
                    
                         24  | 
                    
                         支払った寄附金の金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         合計  | 
                    
                         25  | 
                    
                         項目番号(10)~(24)の合計金額が表示されます。  | 
                
●総合課税用 税金の計算
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         課税される所得金額  | 
                    
                         26  | 
                    
                         「(9)-(25)」の金額が表示されます。 確定申告書第三表または第四表が出力される場合は空欄になります。  | 
                
| 
                         上の26に対する税額  | 
                    
                         27  | 
                    
                         項目番号(26)の金額、または確定申告書第三表の金額を元に計算された数値が表示されます。  | 
                
| 
                         配当控除  | 
                    
                         28  | 
                    
                         特定証券投資信託に係る配当控除額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         [ ]  | 
                    
                         29  | 
                    
                         事業を営む青色申告者が、特例に係る税額控除を受ける場合に入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         (特定増改築等)住宅借入金等特別控除[ ]  | 
                    
                         30  | 
                    
                         住宅借入金等特別控除額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         政党等寄付金等特別控除  | 
                    
                         31  | 
                    
                         支払った寄附金の金額等を種類ごとに入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         住宅耐震改修特別控除[ ]  | 
                    
                         35  | 
                    
                         住宅耐震改修特別控除額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         住宅特定改修特別税額控除  | 
                    
                         
  | 
                    
                         住宅特定改修特別税額控除額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         認定住宅新築等特別税額控除  | 
                    
                         
  | 
                    
                         認定住宅新築等特別税額控除額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         差引所得税額  | 
                    
                         38  | 
                    
                         「(27)-(28)-(29)-(30)-(31)-(32)-(33)-(35)-(36)-(37)」の金額が表示されます。  | 
                
| 
                         災害減免額  | 
                    
                         39  | 
                    
                         損害を受けた場合、その内容を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         再差引所得税額(基準所得税額)  | 
                    
                         40  | 
                    
                         「(38)-(39)」の金額が表示されます。  | 
                
| 
                         復興特別所得税額  | 
                    
                         41  | 
                    
                         「(40)×2.1%」の金額が表示されます。  | 
                
| 
                         所得税及び復興特別所得税の額  | 
                    
                         42  | 
                    
                         「(40)+(41)」の金額が表示されます。  | 
                
| 
                         外国税額控除[ ]  | 
                    
                         43  | 
                    
                         外国税額控除に関する控除税額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         源泉徴収税額  | 
                    
                         44  | 
                    
                         各項目で入力した源泉徴収税額の合計額が表示されます。  | 
                
| 
                         申告納税額  | 
                    
                         45  | 
                    
                         「(42)-(43)-(44)」の金額が表示されます。 プラスの場合、100円未満の端数は切り捨てて表示されます。  | 
                
| 
                         予定納税額  | 
                    
                         46  | 
                    
                         税務署から通知を受けた第1期分と第2期分の予定納税額の合計額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         第3期分の税額|納める税金  | 
                    
                         47  | 
                    
                         「(45)-(46)」の金額がプラスの場合に、その金額が表示されます。 100円未満の端数は切り捨てて表示されます。  | 
                
| 
                         第3期分の税額|還付される税金  | 
                    
                         48  | 
                    
                         「(45)-(46)」の金額がマイナスの場合に、その金額が表示されます。  | 
                
●総合課税用 その他
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                         配偶者の合計所得金額  | 
                    
                         49  | 
                    
                         配偶者に関する情報を入力します。(詳細) 控除対象でない配偶者についても、配偶者に関する情報を入力してください。  | 
                ||||||
| 
                         専従者給与(控除)額の合計額  | 
                    
                         50  | 
                    
                         事業専従者に関する情報を入力します。(詳細)  | 
                ||||||
| 
                         青色申告特別控除額  | 
                    
                         51  | 
                    
                         青色申告特別控除の適用を受ける場合の青色申告特別控除額を入力します。(詳細)  | 
                ||||||
| 
                         雑所得・一時所得等の源泉徴収税額の合計額  | 
                    
                         52  | 
                    
                         次の項目に入力した金額の合計額が表示されます。 
 
  | 
                ||||||
| 
                         未納付の源泉徴収税額  | 
                    
                         53  | 
                    
                         各項目で入力した未納付の源泉徴収税額の合計額が表示されます。  | 
                ||||||
| 
                         本年分で差し引く繰越損失額  | 
                    
                         54  | 
                    
                         本年分で差し引く繰越損失額を入力します。(詳細)  | 
                ||||||
| 
                         平均課税対象金額  | 
                    
                         55  | 
                    
                         平均課税対象金額、変動・臨時所得金額を入力します。(詳細)  | 
                ||||||
| 
                         変動・臨時所得金額[ ]  | 
                    
                         56  | 
                
●総合課税用 延納
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         申告期限までに納付する金額  | 
                    
                         57  | 
                    
                         延納する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         延納届出額  | 
                    
                         58  | 
                
●分離課税用 収入金額
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         分離課税|短期譲渡|一般分  | 
                    
                         シ  | 
                    
                         土地や建物などを譲渡したことによる所得金額等を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         分離課税|短期譲渡|軽減分  | 
                    
                         ス  | 
                |
| 
                         分離課税|長期譲渡|一般分  | 
                    
                         セ  | 
                |
| 
                         分離課税|長期譲渡|特定分  | 
                    
                         ソ  | 
                |
| 
                         分離課税|長期譲渡|軽課分  | 
                    
                         タ  | 
                |
| 
                         分離課税|一般株式等の譲渡  | 
                    
                         チ  | 
                    
                         株式等の譲渡に関する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         分離課税|上場株式等の譲渡  | 
                    
                         ツ  | 
                |
| 
                         分離課税|上場株式等の配当等  | 
                    
                         テ  | 
                    
                         配当等・利子等に関する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         分離課税|先物取引  | 
                    
                         ト  | 
                    
                         先物取引に係る雑所得等の金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         山林  | 
                    
                         ナ  | 
                    
                         山林所得に係る収入金額、所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         退職  | 
                    
                         ニ  | 
                    
                         退職所得を入力します。(詳細)  | 
                
●分離課税用 所得金額
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         分離課税|短期譲渡|一般分  | 
                    
                         59  | 
                    
                         土地や建物などを譲渡したことによる所得金額等を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         分離課税|短期譲渡|軽減分  | 
                    
                         60  | 
                |
| 
                         分離課税|長期譲渡|一般分  | 
                    
                         61  | 
                |
| 
                         分離課税|長期譲渡|特定分  | 
                    
                         62  | 
                |
| 
                         分離課税|長期譲渡|軽課分  | 
                    
                         63  | 
                |
| 
                         分離課税|一般株式等の譲渡  | 
                    
                         64  | 
                    
                         株式等の譲渡に関する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         分離課税|上場株式等の譲渡  | 
                    
                         65  | 
                |
| 
                         分離課税|上場株式等の配当等  | 
                    
                         66  | 
                    
                         配当等・利子等に関する金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         分離課税|先物取引  | 
                    
                         67  | 
                    
                         先物取引に係る雑所得等の金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         山林  | 
                    
                         68  | 
                    
                         山林所得に係る収入金額、所得金額を入力します。(詳細)  | 
                
| 
                         退職  | 
                    
                         69  | 
                    
                         退職所得を入力します。(詳細)  | 
                
●分離課税用 その他
| 
                         申告項目  | 
                    
                         項目番号  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|---|
| 
                         株式等|本年分から差し引く繰越損失額  | 
                    
                         87  | 
                    
                         「分離課税の株式等の譲渡の入力」ダイアログで入力した値が表示されます。  | 
                
| 
                         株式等|翌年以後に繰り越される損失の金額  | 
                    
                         88  | 
                |
| 
                         配当等|本年分から差し引く繰越損失額  | 
                    
                         89  | 
                |
| 
                         先物取引|本年分から差し引く繰越損失額  | 
                    
                         90  | 
                    
                         「先物取引の入力」ダイアログで入力した値が表示されます。  | 
                
| 
                         先物取引|翌年以後に繰り越される損失の金額  | 
                    
                         91  |