作成済みの青色申告決算書・収支内訳書や、前年の確定申告書データから必要な情報を取り込むことができます。
ナビゲーションバーの分類[メニュー]から[決算・申告]→[所得税確定申告書]をクリックして、[所得税確定申告書]ウィンドウを表示します。
[所得税確定申告書]ウィンドウのコマンドバーにある[取込]→[データ取込]ボタンをクリックし、表示されるダイアログで取り込む情報にチェックを付け[取込]ボタンをクリックします。
●[データ取込]ダイアログ
            
        
●[データ取込]ダイアログに表示される項目
| 
                         項目  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|
| 
                         事業所得、不動産所得等の金額情報  | 
                    
                         チェックを付けると、事業所得、不動産所得、青色申告特別控除、専従者給与(控除)額の合計額などの金額情報を取り込みます。  | 
                
| 
                         事業専従者等に関する情報  | 
                    
                         チェックを付けると、青色申告決算書の「専従者給与の内訳」または、白色申告決算書の「事業専従者の氏名等」で設定した情報を取り込みます。  | 
                
| 
                         事業所情報  | 
                    
                         チェックを付けると、青色申告決算書または白色申告決算書の「事業主」「依頼税理士等」で設定した情報を取り込みます。  | 
                
メモ:事業専従者がいる場合
決算書から事業専従者等に関する情報を取り込まなかった(入力していない)場合は、確定申告書作成時に[専従者給与(控除)額の入力]ダイアログで事業専従者の生年月日を入力してください。
[所得税確定申告書]ウィンドウのコマンドバーの[取込]→[前年情報の取込]ボタンをクリックし、表示されるダイアログで取り込む情報にチェックを付け[取込]ボタンをクリックします。
●[前年情報の取込]ダイアログ
            
        
●[前年情報の取込]ダイアログに表示される項目
| 
                         項目  | 
                    
                         概要  | 
                
|---|---|
| 
                         事業所等の情報  | 
                    
                         チェックを付けると、前年の確定申告書データから事業所/税務署関連の設定情報を取り込みます。  | 
                
| 
                         配偶者の情報  | 
                    
                         チェックを付けると、前年の確定申告書データにある配偶者の情報を取り込みます。  | 
                
| 
                         扶養親族の情報  | 
                    
                         チェックを付けると、前年の確定申告書データにある扶養親族の情報を取り込みます。  | 
                
| 
                         前年の翌年に繰り越される損失額の情報  | 
                    
                         チェックを付けると、前年の確定申告書データにある翌年に繰り越される損失額情報を取り込みます。  | 
                
| 
                         医療費控除の明細情報等  | 
                    
                         チェックを付けると、前年の確定申告書データにある医療費控除の情報(医療を受けた人、支払先、医薬品などの名称)を取り込みます。  |