決算:青色申告決算書 > 青色申告決算書の提出 > 決算書用のe-Tax用データを書き出す
決算書用のe-Tax用データを書き出す
青色申告決算書のe-Tax用データを書き出します。
書き出しは「ジョブカン確定申告」から行います。
【手順】
- サイドメニューの[決算]→「確定申告」をクリックします。
- 「ジョブカン確定申告」が表示されるので、サイドメニューの[プレビュー]をクリックします。
はじめて「ジョブカン確定申告」を表示した場合は、「申告を始めましょう」画面が表示されるので[e-Taxで電子申告]を選択し、[作成を開始する]ボタンをクリックしてください。
- プレビュー画面右上にある[書出(e-Tax)]ボタンをクリックします。
- 所轄の税務署情報を入力し、[青色申告決算書]にチェックを付けます。
【 補足 】
青色申告決算書が表示されていない場合は、「ジョブカン確定申告」の「収入の選択」ページで[事業所得(営業等・農業)]または[不動産所得]にチェックを付けてください。
また、課税仕入れに関わる仕訳で発行事業者区分「不明」の取引先が使用されているメッセージが表示された場合や、免税から課税に変更した後に必要なデータメンテナンスを行っていない場合、青色申告決算書は表示されません。
- [OK]ボタンをクリックします。
- マイナンバーの入力画面が表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
e-Tax用のxtxファイルがダウンロードされます。
【 補足 】青色申告決算書のみを書き出す場合は未入力で構いません。
確定申告書も書き出す場合は、必要に応じて入力してください。
書き出したe-Tax用のxtxファイルは、国税庁が提供するe-Taxソフトに取り込んで提出してください。
© Jobcan Kaikei Co., Ltd.