試算表・集計表 > 残高推移表(日次)

残高推移表(日次)

科目ごとに日別の詳細な推移を確認し、集計を行うことができます。

【手順】

  1. サイドメニューの[集計]→[残高推移表(日次)]をクリックします。
  2. 残高推移表(日次)が表示されるので、科目を選択します。
    【 補足 】

    科目の右側のチェックボックスにチェックを付けると、補助科目を指定できるようになります。(補助科目が登録された勘定科目の場合)

    この一覧で補助科目を選択すると、選択した補助科目が使用されている仕訳のみを集計できます。

  3. 集計の対象となる月を指定します。
    【 補足 】

    連続する複数月を選択することもできます。

    たとえば、3~6月を指定するときは、[3]から[6]までをドラッグします。

  4. [集計]ボタンをクリックします。

    集計結果が表示されます。

    【 補足 】

    以下の場合は、再度[集計]ボタンをクリックしてください。

    • 集計期間を指定し直した場合
    • 「税抜/税込」を切り替えた場合

集計結果を元帳で見るには

一覧に表示されている集計結果を元帳で確認したいときは、該当行を選択してから[帳簿へ]ボタンをクリックします。

勘定科目の場合は総勘定元帳が、補助科目の場合は補助元帳が表示されます。

マイナス残高の科目を検索するには

マイナス残高になっている科目を検索することができます。

画面右上の[マイナス残高の科目検索]ボタンをクリックします。

マイナス残高の科目が存在する場合は検索結果の画面に科目名が表示されるので、確認したい科目を選択して[選択する]ボタンをクリックしてください。選択した科目の集計結果が表示されます。

【 メモ 】

当日残高がマイナスになっている科目を検索しているため、正しいマイナス残高も検索結果に表示されます。