試算表・集計表 > 試算表(年間推移)
試算表(年間推移)
対象とした月、四半期、上/下半期で、勘定科目や補助科目ごとの合計額と残高を表示します。
決算仕訳の集計結果も表示できます。
【手順】
- サイドメニューの[試算表]→[年間推移]をクリックします。
- 試算表(年間推移)が表示されるので、集計の対象を指定します。
- 年度
年度ボタンをクリックすると以下の[前]、[1]~[12]、[決]を選択した結果が表示されます。
- [前]
[前]を選択した場合は、前期繰越が表示されます。
- [1]~[12]
選択した月の集計結果が表示されます。複数月を選択することもできます。
- [決]
[決]を選択した場合は、決算仕訳残高が表示されます。
- [四半期]
[四半期]を選択した場合は、四半期ごとの集計結果と決算仕訳残高が表示されます。
前期繰越も表示する場合は、[四半期]を選択する前に[前]を選択しておいてください。
- [上/下半期]
[上/下半期]を選択した場合は、上半期残高と下半期残高が表示されます。
- [貸借積上]
[貸借積上]を選択した場合は、貸借の積み上げ集計した金額が表示されます。切り替えることで発生金額を表示できます。
- 年度
- 必要に応じて科目一覧の上部にある[損益計算書]や[製造原価計算書]をクリックします。
集計結果を切り替えることができます。
【 補足 】[損益計算書]を選択している場合は、[損益積上]を選択すると期首月からの損益金額の累計が表示されます。
要約を表示するには
[要約]での切り替えをオンにすると、科目区分ごとの集計結果に切り替わります。
おおまかに金額の動きを見たいときなどに利用できます。
仕訳を見るには
集計元となる仕訳を見るには、集計結果の金額をダブルクリックするか、選択してから[帳簿へ]ボタンをクリックしてください。
勘定科目の場合は総勘定元帳が、補助科目の場合は補助元帳が表示されます。
© Jobcan Kaikei Co., Ltd.